駆動系整備
走行距離も2.1万Kmを超えたので、ベルト、WR、ダンパ(スライドピース)を交換する事に。
さくっとバラします。
ケースの中は意外と綺麗でした。
まずは、プーリーの確認です。ベルトのカスか何かは判りませんが、それなりに汚れています。
WRはドクタープーリーの異形です。
減り具合はまだまだ使えそうなレベルです。
が・・新品があるので交換します。
今回はモリブデングリスの代わりにこれ↓を使います。汚れが減ると期待します。結果は2万Km後ですが。。
次はダンパを交換します。見た目は替える必要なさそうですが、
新品が手元にあるので
ランプレートに嵌めてみると、カチっと固めでした。転ばぬ先の杖と言う事で・・
ベルトはと言うと、
マニュアルの限度値を超えてました。
新品はと言うと、元々、標準値より細いです。
こうなると、何が正しいやら・・・・現物を比較してみると内側の減りで判断した方が良さそうです。経験的には、まだ使えると思われますが、次回整備予定の2万Km後までは、もたないでしょうから交換です。
クラッチも問題無さそうです。
トルクカムの偏摩耗を確認するのにセンターナットを緩めてクラッチと分離します。
トルクカムの偏摩耗はありませんでした。
グリスアップして元に戻します。事前にマジックでマークした所までセンターナットを締めこんで完了。
ついでなのでギアオイルも交換します。元々の色なのか不明ですが、汚れていました。
マニュアルに従いヤマハのギアオイルを規定量注入して終了です。
一通り整備が済んだので、後は元に戻して終了です。
さくっとバラします。
ケースの中は意外と綺麗でした。
まずは、プーリーの確認です。ベルトのカスか何かは判りませんが、それなりに汚れています。
WRはドクタープーリーの異形です。
減り具合はまだまだ使えそうなレベルです。
が・・新品があるので交換します。
今回はモリブデングリスの代わりにこれ↓を使います。汚れが減ると期待します。結果は2万Km後ですが。。
次はダンパを交換します。見た目は替える必要なさそうですが、
新品が手元にあるので
ランプレートに嵌めてみると、カチっと固めでした。転ばぬ先の杖と言う事で・・
ベルトはと言うと、
マニュアルの限度値を超えてました。
新品はと言うと、元々、標準値より細いです。
こうなると、何が正しいやら・・・・現物を比較してみると内側の減りで判断した方が良さそうです。経験的には、まだ使えると思われますが、次回整備予定の2万Km後までは、もたないでしょうから交換です。
クラッチも問題無さそうです。
トルクカムの偏摩耗を確認するのにセンターナットを緩めてクラッチと分離します。
トルクカムの偏摩耗はありませんでした。
グリスアップして元に戻します。事前にマジックでマークした所までセンターナットを締めこんで完了。
ついでなのでギアオイルも交換します。元々の色なのか不明ですが、汚れていました。
マニュアルに従いヤマハのギアオイルを規定量注入して終了です。
一通り整備が済んだので、後は元に戻して終了です。
![]() 【あす楽対応】呉工業(KURE) [NO1039] ドライファストルブ300ml (ソッカンセイジュンカツスプレー 244-6472 |
![]() Dr.Pulley ドクタープーリー 20×15 ホンダ/スズキ サイズ 変形型 ウェイトローラー 6個セット HONDA/SUZUKI |
この記事へのコメント